アーカイブ:2016年 6月
-
SNSを使ったいじめ(Twitter編)
ネットを使ったいじめは利用者のモラルが問題か? 特にSNSを使ったいじめは、その数がかなり多くなってきているであろう。これを、「ネットを利用した」「携帯を利用した」というように前提条件を変えると、20年ほど前から「チェ…詳細を見る -
6月17日FMNACK5大野勢太郎HYPER RADIOに電話出演しました。
FMNACK5大野勢太郎HYPER RADIOさん、ハイパーテレフォンのコーナー。 何度か電話出演させていただいております。 朝の帝王、セイタロウさんとは、おとこラジオに出させていただいてから、声をかけていただいてい…詳細を見る -
探偵社の格差〜容易に真似をしてしまうダメな探偵社の実態
探偵社は、様々な事案の証拠収集を行い、そのノウハウがしっかりと形成されてくると、ある程度をホームページに反映させていきます。 これは、調査件数を重ね、その実績によって形成されたものです。 当然に、問い合わせや相談が来…詳細を見る -
なぜ?無償でいじめの証拠を集めるのか?PART1
私はよく、なぜ無償で調査をするのですか?という質問を受ける。 いじめの調査は、確かに保護者からの相談が多い。 塾の費用や教育費などを考えれば、十分費用も取れるだろう。 実際に、探偵社がいじめの調査を行う場合…詳細を見る -
荒れる小学生〜2014年度統計から
学生の暴力事件において、小学生の暴力事件が増加傾向にあることをご存知だろうか? もともと、中学生は多いのだが、中高ともに減少している。 これは、文部科学省問題行動調査による統計で明らかになっている。 兎角、「小…詳細を見る -
常に対応は遅れるーJKビジネス禁止へ
2016年5月下旬、ニュースなどを流し読みしていくと、このような見出しが出ていた。 「ついに禁止か!JKビジネス禁止へ」 JKビジネスは、過去にいじめ被害者とその親友が、仕事を強要されていた事案があり、あまりに酷…詳細を見る